忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国のお盆、「チュソク」の有名な遊びの一つとして、「ユッノリ」という

遊びがあります。

「ユッ」は短い木の棒の片方を縦で3分の1ほど削った形をしています。

yuk1.jpg

「ユッノリ」は、この「ユッ」を投げて模様のある丸い面が出るか、切られた面が

出るかを数えて、コマを進めるゲームです。

切られた面が一つで丸い面が3つだったら、「ド」といい、1コマ。

切られた面が2つ出たら「ゲ」で2コマ、3つ出たら「ゴル」で3コマ、

4つ全部切られた面が出たら「ユッ」で4コマを進められます。

そして、4つ全部丸い面が出たら「モ」といい、5コマを進められます。

yuk3.jpg

この「ユッノリ」の由来は、韓国の三国時代に、5つの部落に5種類の

家畜を配り、どの部落が家畜を一番よく育てるのかを競い合わせた

事業から始まったそうです。

「ド」は豚、「ゲ」は犬、「ゴル」は羊、「ユッ」は牛、「モ」は馬

を意味するそうです。

「ユッ」だけあれば道具も広い場所も必要としないので、

大人数でも気軽に楽しくできる遊びだと思います。

今でも「チュソク」の日には、よく行われている遊びです。

yuk2.jpg

PR

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
最新CM
[10/03 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]