忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いですね~

一ヶ月前から小さいストーブをつけていましたが、

昨日からは本格的に家についているデカイストーブを

つけました。

ところで、ストーブをつけると空気は暖かくなりますけど、

カーペットを敷かない限り、床は冷たいですよね。

これと完全に逆パターンが韓国の暖房の「オンドル」です。

「オンドル」は、床の下に石を敷いて、この石に熱を伝え

床を暖める暖房です。

ondol.jpg


この「オンドル」は床を直接暖めるので、とてもあたたかいです。

暖まった床に寝てると最高に気持ちいいです。

しかし、「オンドル」は床を暖めるので、空気まで暖まるのに

時間がかかりますし、そのため、断熱材がきちんとしていなかった昔は

座っているとお尻は熱く、背中は寒くなったりしました。^^

最近は断熱材もよく、空気ヒッターが使われていて、

家の中では半そででも生活できるくらいです。

「オンドル」は灯油か都市ガスなどを使います。そして、石なので、

熱の伝導率がよく、一度暖まるとすぐに冷めないため、経済的にも

いいそうですね。

モンゴルや中国の一部地域でも「オンドル」と同じ暖房を使っている

そうです。

冬に韓国旅行を計画なさっている方は、是非「オンドル」の

あたたかさを満喫してみてください。

でも、私の友達は最初は「オンドル」が熱すぎて寝れなかったそうです。

慣れていないと熱いかも~はははは~ 確かに、昔は台所のカマドの

焚口から火を起して石に熱を伝えていて、温度調整が

難しかったようですけど、最近は温度調整もちゃんとできますので、

心配は要りません~

それぞれ長短があると思いますが、国の文化って面白いですよね。


今日寒いけど、あたたかく楽しい気持ちで乗り越えましょう~






PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]