韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はハンボク2でいくつか加えて紹介致します。
ハンボクの布はシルクや綿、夏には麻がよく使われています。
しかし、100%になるとしわができてしまうため、シルクに
フィラメントが混ざった生地をよく使うそうです。
そして、このハンボクの中に着る下着として、ズボンの形の
ものや、同じくスカート型のものもあります。
最近はハンボクをおしゃれなドレス感覚で見せるため、
中のスカートに鉄心のようなものを入れ丸く形を作ったものも
多いです。
ハンボクを着る際の髪型は日本の着物と同じく上に上げます。
昔は「ビニョ」という髪を固定させるものを使いましたが、
最近はほとんど使われていないでしょうね。
時代劇を見るとよく出ると思います。
最後に、結婚の結納としてよく男性側から花嫁がもらうもので、
「サンガラッジ」という2つセットとなっている指輪があります。
金かひすいで作られたものが多く、この指輪はハンボクを
着るときによく使われます。
また、とても簡単に紹介しました。
ハンボクは歴史も長く、色んな形や習慣があるため、
なかなか全部紹介するのが難しいですね~~
皆さん、今日も最後までいい一日になってください!!
それでは、アンニョン~
PR
Post your Comment