韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます~
今朝起きたときには寒かったんですが、
だんだんいい天気に変わってきてますね。
夕べ、韓国の母が札幌に一度来たいけど、最近
新型インフルエンザがとても流行っていて
迷っているとの電話がありました。
大人になるにつれ、健康がどれほど大事なものか
つくづく思います。お金があふれるほどあっても
名誉や地位がいくらあっても、健康でないと
意味がなくなりますよね。去年までの私の夢は
大金持ちになることでしたが、今年からは健康第一を
目指したいと思っています。^^
しかし、たとえ今健康でなくても自分を愛する気持ち
だけは忘れないでくださいね。私の友達の中で、
腎臓移植の手術をした者がいますが、彼の健康管理
はびっくりするほど徹底しています。そんな彼が
言ってました。「病気にかかる前までは自分のために
お酒を飲んだり、タバコを吸ったりする以外には
何もやらなかったけど、病気になってからは自分を
もっと見ることになった」と。
皆さん、皆さんは大事な存在ですからね。
あ~~しかし、私の序論は何でこんなに長いですかね~~
ごめんなさい!
それでは、今日は韓国の花札について少しお話します。
韓国の多くの人々は花札が大好きです。3人集まれば
取り敢えず始まりますね。この花札は日本からだと
言われています。実際に日本にも花札がありますよね。
私が子供のときにおばあちゃんに習った(?)のは
日本風のやり方です。簡単に言いますと、
同じ模様の花札を集めて計算するというやり方です。
でも今現在行われているのはですね。とても複雑で、
それがまた地域ごとにやり方や点数の付け方が
違います。実は、私もよく分からないです。ふふふ。
花札大好きの母が来たら一度聞いてみるつもりです。
正月やお盆など、親戚が集まるときにはよくこの
花札で遊ぶんですが、子供たちもみんな一緒にできる
遊び文化があってほしいですね。
この花札をハングルでは「ファトゥ」といいます。
そして、鳥が5羽集まるといいので、「ゴドリ」とも
いいます。
なんか、今日はくだらないゲームの話でいっぱいに
なりましたね。^^;
皆さん!今日もファイティング!