韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本にも色んな食事のマナーがあると思います。
韓国にも昔から親から教えられたたくさんのマナーがありますが、
現代はそれがどんどん無くなっている気がします。
最近はですね。これは絶対守るべきマナーだというのは
あまり無いですけど、昔から伝わってきているマナーをいくつか
紹介したいと思います。
まず、お箸とスプーンを一手、あるいは両手で同時に持たない
ことです。 韓国ではお箸とスプーンともよく使いますので、
このマナーができたと思います。
そして、おかずをお箸で一度取ったら、戻さないことですね。
お箸でおかずを混ぜたり、食べないのにおかずにお箸をつけたり、
してはいけないです。
また、食事中には、麺類を食べるときを除いて、音を立てないほうが
いいですね。静かに口を閉じて噛んで食べるように
言われましたね。^^
肘を食卓についてはいけなかったですね。
あ、そして、年上の人と食事をするときには、年上の人が
食べ始めてから、年下の人が食べます。また、年上の人が
食べ終わるまで、年下の人は席をたたない、とかもありましたね。
そういえば、子供のときに、父が食卓に来るまで、
3兄弟でずっと待っていた記憶があります。
これ以外にも多分いっぱいありますよ~
日本の食事マナーともそんなに変わらないですよね。
しかし、これを今守っている家庭はあまり無いでしょうね。
状況と時代に合うマナーが必要だと思います。今回紹介したのは
「へぇ~そうなんだ」と思っていただければいいと思います。
それでは、また~