忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は結構寒いですね~

暖かい服装で出かけてくださいね~

今日は皆さんにキムバの話をしたいと思います。

キムバは韓国の海苔巻きのことで、日本の海苔巻きと

違う点は中に入れる野菜の種類です。

キムバにはたくわん、卵、にんじん、ハム、ミンチ

などなど家それぞれ違いますが、基本的に必ず

入るのがたくわんと卵です。

最近はこのキムバを応用して、キムチキムバや

卵巻き、サラダキムバなどなど種類がいっぱい

あります。^^

kimbab.jpg

キムバは子供のときに、遠足の弁当の定番でした。

キムバを作るには野菜を切ったり、炒めたりして

手間がかかりまして、実家の母は遠足日以外は

作ってくれなかったんです!ははははは(ひどぉ~)

で、遠足日の大きな楽しみはこのキムバにあったと

言っても過言ではありません。

今はどこでも売っていていつでも食べれますから

その貴重さが少し薄れてきてますけどね。

でもおいしいのは変わらないですね~~


そして、もう一つのキムバを紹介します。

キムバはキムバですけど、チュンムキムバというのが

あります。「チュンム」というのは地名で、韓国の南地方

にある都市です。この地域が発祥だと言われています。

chungmu.jpg

このキムバの特徴はキムバの中に何も入っていない

ことです。一口サイズのキムバにキムチとイカの和え物

を添えて食べるキムバです。キムチはほとんどカクテキ

が多いですね。イカも辛く味付けしてまして、

とてもおいしいです。

普通のキムバは皆さんよくご存知だと思いますが、

いつか機会があればこのチュンムキムバも

召し上がってみてください。

辛いのが苦手な方も海苔とご飯があるので、

大丈夫だと思います。それでは、皆さん、今日も

お幸せに~

PR

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新CM
[10/03 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]