忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既にご存知の方が多いと思いますが、

韓国は夫婦別姓です。

夫と妻の苗字は結婚しても変わりません。

但し、子供が生まれたら夫の苗字になります。

それで、家族ができると、お母さんだけが違う苗字を持ちます。

日本のように、戸籍があって、世帯主はほとんど夫になります。

そして、離婚した場合は、日本と違って、ほとんど経済能力がある

お父さんが子供を引き取ります。母親が引き取ったとしても

戸籍上に入れられているので、世帯主は父親になっている

場合が多いと思います。

最近は母親の方の苗字に変えるとか、戸籍を変えるなどの

試みもあるようですが、一般的ではないのが現状です。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
p(^^)q
  1票
ありがとうございます
(^人^)

次の時代を担う子供達に
幸あれ
大人も 頑張らねば
ですね(^^)
ちびまる 2010/07/07(Wednesday)23:12:10 Edit
^^/
  そうですね。
こういう離婚問題は世界どこでもありえる問題ですよね。国別にそれぞれ対応も解決法も違うと思いますが、子供がいる場合はできるだけ子供の心が傷つかないようにすることが最も大事だと思います。

「女は強い」に一票!
あん 2010/07/07(Wednesday)11:15:40 Edit
無題
  夫婦別姓は たしか
中国もそのようなはずですね
日本でも ここ20年位前から
そう望む人がけっこう
いると思います

それに伴う メリットや
デメリットが ネックに
なって なかなか 認められないところがありますね

離婚に関しては
昔は やはり 夫側に子供をおいて行かざるおえない
場合がほとんどだったのではないでしょうか....
でも今は 母親が 引き取って育てるケースが
多くなっているみたいです
女性は どの国でも
本当は たくましいのだと
思います

女は.....
強いですよー
ちびまる 2010/07/06(Tuesday)21:41:52 Edit
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]