忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

apart.jpg

最初に日本に来たときに、家を借りる際に全て

月払いになっているのをみて、韓国とは違うんだぁ

と思ったことがあります。

韓国では家を借りるときには2つの方法があります。

一つは、保証金というお金を預けて住む方法です。

貸切(ジョンセ)といいまして、この保証金だけで

毎月の家賃は要りません。そして、借りていた家を

出るときは全額が戻ってきます。ただ、貸切の契約は

ほとんど1年か2年で、更新の際に保証金が上がる

場合は多々あります。

そして、もう一つの方法が、日本のように毎月家賃を

払う方法ですが、少しでも保証金が必要です。これは

日本と似てますよね。ただ、日本では出るときに細かく

チェックして釘などをさした場合は全て弁償ということに

なりますが、韓国ではそういうのはほとんどありません。

全て家主が直します。

どっちがいいとかではなくて、借りる側に立っているのか、

あるいは貸している側に立っているのかの違いだと

思います。

あと一つ、日本と違うのが、管理会社が家主と賃貸者の

間に入っている場合は多くありません。事務所やお店を

借りるのは別途として、家を借りるのには家主と直接

話をして契約をします。

でも最近はトラブルに直接関与したくない

という人々も増えていまして、管理会社が中間に

入る場合も多くなっているそうです。

韓国はマンションが本当に多くて、私もたまに帰ると

びっくりするほど、毎年増えている気がします。

今日は月曜日!今週もがんばりましょう!

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新CM
[10/03 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
[09/07 あん]
[09/07 板橋区 イケダ]
ブログ内検索
カウンター
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]