韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は「ゴインドル」を紹介します。
「ゴインドル」は、「支え石」という意味で、青銅器時代からの
お墓です。お墓といっても石の中にお墓を作るのではないです。
「ゴインドル」というお墓は2つの方法を用いています。
一つは、地面を掘って地下に死体を埋めて、その上に
石をおきます。支え石ということで、「支石墓」とも言います。
もう一つの方法は、地下ではなく、地上に埋めてその上に
「ゴインドル」を作る方法です。
ヨーロッパなどにもこういうお墓が残っているようですが、
つながりについてはまだはっきりしていないそうです。
この「ゴインドル」で認定されているのは、「高敞(ゴチャン)」
「和順(ファスン)」「江華(ガンファ)」地域です。全て全羅道(ジョンラド)
というところにある地名です。2000年に認定されました。
一週間があっという間に過ぎてしまいましたね。
今日も気持ちい~い一日になってくださいね~
PR
Post your Comment