忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3回目に紹介するのは、「ヘインサ(海印寺)」というお寺に

保存されている「板」です。これは高麗時代に

作られた韓国最初の木板であります。木板とは、木板文字を彫刻し、

それに墨をつけて紙に移す・・現在の印刷の元になるものです。

この「板」が世界遺産として認定されているわけ

ですが、これが保存されているお寺もとても有名です。

「ヘインサ(海印寺)」は、韓国の南地方にあるお寺で、新羅時代に

建てられました。そして、高麗時代の王により国第一のお寺になります。

heinsa2.jpg  heinsa.jpg

このお寺は7回の火事にあいましたが、復旧を重ね、今日まで

至っています。

このお寺の中には木板が保存されていて、保存場所を

「海印寺藏經板殿」といいます。

heinsa3.jpg

ここに世界遺産の「板」が保存されています。

この建物は世界で唯一の木板保存専用のための建物で、

自然に通風や湿度などが調節されるそうです。

今日もとても簡単に書いてみました。

実は色んなところで調べていまして、情報が多すぎてですね。

全部書いてしまうとまた飽きてしまうと思って、できるだけ

簡単にまとめようとがんばりました。

何か知りたいのがありましたら、聞いてくださいね。

それでは、皆さん、バイバイ~


PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]