忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国料理の中にはスープ類の料理が結構あります。

ご飯とセットの「グッ」というスープから、「なんとかチゲ」や

チゲと似ている「ジョンゴル」というスープ類まで、様々です。

先ず、「グッ」というのは、「湯(タン)」ともいいまして、

スープをたっぷり入れて比較的に薄味で、ご飯を入れて

おかずと一緒に食べられるものです。

ご飯は入れないと思いますが、日本の味噌汁と似ているものですね。

そして、「チゲ」は、「グッ」と大きく違うのが、一般的には

ご飯を入れて食べたりはしません。味も濃い目でおかずとして

食べられる料理です。

chige.jpg

韓国の家庭では「グッ」か「チゲ」のどちらかが、あるいは両方が

必ずといってもいいくらい、食卓にのせられます。

最近は「チゲ」を薄めにしてご飯を入れて食べる場合も多いですね。

昔からそうしているという人もいるかもしれません。それくらい、

このスープ類は家庭や地域それぞれ違うと思います。

そして、「ジョンゴル」ですが、これは広くて浅い鍋を使うのが

特徴です。味付けした肉類に野菜などを入れて、直接ガスコンロで

煮ながら食べます。「チゲ」と違う点は、スープの量だそうです。

「グッ」と「チゲ」より最もスープの量が少ないです。

jungol.jpg

しかし、これも最近は、「チゲジョンゴル」といって、スープや味付けを

お店や家庭の好みにアレンジして作られているようです。

この「チゲ」類は夏にも健康食としてとても人気ですが、

なんと言っても寒い冬に体を温まるには最高ですよね。


インフルエンザが流行っています。体にお気をつけて今日も

がんばってください。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]