忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bibimbab.jpg

「ビビンバ」は、ご飯の上にいろんなナムルを乗せて、ゴチュジャンという

辛みそを入れて混ぜて食べる料理です。

「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は正確には「bab」という発音で「ご飯」という

意味です。まぁ、混ぜて食べるご飯ですねー

ビビンバは1800年くらいから始まったと言われています。「花飯」とも

呼ばれていまして、色鮮やかな野菜をナムルにして乗せた模様が

花が咲いたようだと名付けられたそうです。

健康食の条件として、野菜とお肉の割合が8:2であると言われますが、

ビビンバはそれより野菜がもう少し多めの、更に健康食と言えます。

最初から全て混ぜて食べるのに少し戸惑う方もいると思いますが、

お互い喧嘩しない野菜が相性よく調和し、おいしさを足します。


ビビンバのナムルとして良く使う野菜としては、ホウレンソウ、ニンジン、

モヤシ、ゼンマイがあり、その他にお肉とたまごがあります。

しかし、これは地域や家庭によってそれぞれ違います。

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]