忍者ブログ

HANA STORY

  

韓国の文化・料理・言語についておしゃべりします~

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日目は朝早く起きて、病院に行きました。

姉の夫が体調悪くて、検査結果を見に行きました。

病院はとても混んでいました。この小さい町にこんなに病人が

多いだろうかと思えるくらい、いっぱいでした。

しかし、普段より少ないほうだっていうのを聞いて、ちょっとびっくりで

ちょっと切なかったです。やはり健康第一です!

病院から出たのが10時ころで、まっすくウルサンから慶州に行く

途中の海辺にあるお刺身の店に行きました。ここはお刺身専門店

ですが、普通のお店と違う点は、先ず魚市場に入り食べたいお刺身を

選んで、「チョジャン ジブ」という食堂に入って注文したお刺身と

他のおかずやチゲなどを注文して食べることです。

「チョジャン」は「お酢入りコチュジャン」で、「ジブ」は「家」という

意味です。つまり、酢コチュジャンでお刺身を食べる店」です。

刺身は2種類を注文しましたが、お刺身のあとのチゲまで食べると

お腹がいっぱいで苦しくなりました。^^;;

IMG_0788.jpg  IMG_0787.jpg

食べた後は海辺を散歩しました。

IMG_0789.jpg

その後はウルサンに戻り、焼き鳥を食べたり、ヤンニョムチキンを

食べたりしました。もうほとんど食べることばかりですね。はははは~

IMG_0793.jpg

この日、食べたものの中で最も印象に残っているのは、ネギ鳥という

ものです。ヤンニョムチキンですが、普通のヤンニョムチキンに

ネギがいっぱい載せてあります。意外とこのヤンニョムチキンと

ネギがすごく相性が良く、合っていて、とてもおいしく食べました。

padak.jpg

もう一つ面白いのはこのヤンニョムチキンの名前です。

「狂ってしまったネギ鳥」という意味で、「ミチョボリン パダッ」でした。

PR

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]